
8: サイバーパンク2077攻略2chまとめ速報 2021/01/04(月) 16:49:16.03
ネットランナーとネットウォッチのヒエラルキーってどうなってる?
より凄腕がネットウォッチ?
より凄腕がネットウォッチ?
12: サイバーパンク2077攻略2chまとめ速報 2021/01/04(月) 16:52:27.08
>>8
ネットランナー→ソロ
ネットウォッチ→警察風組織
みたいな感じかと
ネットランナー→ソロ
ネットウォッチ→警察風組織
みたいな感じかと
14: サイバーパンク2077攻略2chまとめ速報 2021/01/04(月) 16:53:04.52
>>8
ネット関係の技術に詳しいヤツ=ネットランナー
ネットウォッチは企業名
ネット関係の技術に詳しいヤツ=ネットランナー
ネットウォッチは企業名
15: サイバーパンク2077攻略2chまとめ速報 2021/01/04(月) 16:53:52.44
>>8
ネットランナーは一般的なハッカー、ネットウォッチはコーポの紐付き
後者は司法取引で政府に与する様になったハッカーと考えると解りやすいか?
ネットランナーは一般的なハッカー、ネットウォッチはコーポの紐付き
後者は司法取引で政府に与する様になったハッカーと考えると解りやすいか?
16: サイバーパンク2077攻略2chまとめ速報 2021/01/04(月) 16:54:03.92
>>8
ネットウォッチは企業名じゃないの?
基幹システムで企業名のところにネットウォッチと書いてあるのあるし
ネットランナーは職種みたいなもんでしょ
ネットウォッチは企業名じゃないの?
基幹システムで企業名のところにネットウォッチと書いてあるのあるし
ネットランナーは職種みたいなもんでしょ
79: サイバーパンク2077攻略2chまとめ速報 2021/01/04(月) 18:00:57.03
>>16
曖昧な時はここで確認したりするとより楽しめると思うよ
以下抜粋
https://forums.cdprojektred.com/index.php?threads/2020taimurain.11003401/
★NetWatch(ロンドン) (wikia):Corporate security
ドキュメント2013年参照。なおここでは(もともとの発祥がヨーロッパなので)便宜上EEC扱いにしているが、NetWatchはユーロ圏だけでなく、日本や米国の政府/企業からも資本提供を受けているグローバルな国際機関
曖昧な時はここで確認したりするとより楽しめると思うよ
以下抜粋
https://forums.cdprojektred.com/index.php?threads/2020taimurain.11003401/
★NetWatch(ロンドン) (wikia):Corporate security
ドキュメント2013年参照。なおここでは(もともとの発祥がヨーロッパなので)便宜上EEC扱いにしているが、NetWatchはユーロ圏だけでなく、日本や米国の政府/企業からも資本提供を受けているグローバルな国際機関
wikia抜粋
元のサイバーパンク2020の伝承では、NetWatchは、国連と世界通信ネットワークの間の条約を通じて2013年に設立されました。
サイバーパンク2077では、NetWatchは、1991年に設立された既存の英国のセキュリティ会社に書き直され、2013年に米国/ユーロシアター条約を通じて世界的な警察機関になりました。
95: サイバーパンク2077攻略2chまとめ速報 2021/01/04(月) 18:17:24.13
>>79
おお、これ公式なのか?
ならテンプレに入れてもよいな
おお、これ公式なのか?
ならテンプレに入れてもよいな
企業関連のセキュリティ機関というところかね
140: サイバーパンク2077攻略2chまとめ速報 2021/01/04(月) 18:51:32.75
>>79
これテンプレ入れたほうが良いな
原作TRPGの内容だけど世界観知りたきゃ取り敢えず見といたほうが良い
これテンプレ入れたほうが良いな
原作TRPGの内容だけど世界観知りたきゃ取り敢えず見といたほうが良い
Cyberpunk2077攻略2chまとめ速報引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/game/1609740482/l50